・趣味でドローンを使って空撮してみたい
・仕事でドローンを使うことになりそう
・ドローンの飛行許可申請を取りたい方
・そんな趣味や仕事の幅を広げたい方
「ドローンで空撮するためにはドローン本体とテクニックだけあればよい!」
「ドローンを飛ばすだけなら自由!」
なんて考えている人はいませんか?
そういう人は気づかないうちに、法律違反をしていることがあります。
ドローン飛行に必要な「正確な知識」「承認申請」
ドローンは人に迷惑を掛けなければどこを飛ばしても良いというわけではありません。迷惑を掛けていないようで、実は禁止された飛行をしているケースがあります。
警察のお世話にならないために、飛行エリア・飛行方法の正しい知識が必要です。
飛行可能なエリアは制限されている
以下のような場所でのドローン飛行は制限されています。

飛行方法も制限されている
以下の飛行方法も制限されています。




以上の飛行をするためには、国土交通省や所管の団体からの承認を予め取っておく必要があります。
郵送の場合
通常10種類の書類が必要となります。
本校で取得可能な資格を持っていると、申請書類の内2つを省略することができ上に、承認を得やすくなります。
DIPSの場合
インターネットで申請するDIPSを利用すると、書類の提出を全て省略することができます。しかし、ドローンに関する資格がない(フライト時間の証明ができない)場合は申請が通りません。

資格を取って確実に承認が取れる



ドローン教習所島根浜田校では国土交通省認定の操縦技能証明書を2日間で習得できます
ドローン検定協会は国土交通省に認定された講習団体です
※調査機関テフコの調査よると6月1日付けで国土交通省航空国ホームページに掲載された無人航空機関連の講習団体に対して述べ認定者数の調査を行ったところドローン検定協会による認定者数がドローンの資格として業界で1位であることが確認されました。(ドローン検定協会ホームページより)
ドローンを飛行させる場合、航空法を始めとする様々な法律を厳守しなければなりません。
空飛ぶドローンを安心安全に飛行させる技術と知識が何より重要です。
〒697-0017 島根県浜田市原井町3050−9
(駐車場50台、臨時駐車場100台)
浜田ICから自動車で11分(約9km)

JR浜田駅から自動車で約15分・バスで20分
石見交通 商港経由周布線の「周布行き」乗車20分→「水産加工団地」下車徒歩1分
益田市(市役所)から自動車で約50分(40km)
江津市(市役所)から自動車で約35分(27km)※高速不使用
広島県千代田町から自動車で約1時間(70km)※高速使用
